人気ブログランキング | 話題のタグを見る

穴窯 2 / 3 日目

さて。
窯焚きも中日を迎えました。

どうもおはようござます。motomanです。

今日は K池さん が食事の担当で
メニューは赤飯とおでん。と聞いていたので、楽しみにしていましたが
何故か 551の蓬莱 に変わってました。
美味いから良いんですが…何となく残念です。
穴窯 2 / 3 日目_b0161715_827773.jpg
喜楽歩へ着いたのが 17時前。
1200℃ 目前でした。
穴窯 2 / 3 日目_b0161715_82723100.jpg
1100℃ あたりで 2 x 4 から松に変え、木蓋で焚き続け
順調に昇温した。との事でした。

窯後部の温度もしっかりついてきていて
その差 100℃ 以下をキープしています。
良い感じです。

今回は棚板を 4列 並べているのですが
1列目 のオルトンを確認すると…
なんと #13 が完倒していました…驚きです。

オルトンコーン #13 の溶解温度は… 1350℃ です…
かなりの高温になってますねえ。
いつもは #13 が半倒くらいまでしか上がらないようですが
今回はメキメキと昇温しているようです。


いくら乾いているとは言え
バーナーで炙っても…なかなか火の着かない木材が
窯に入れた瞬間に火を吹くくらいなわけですから
オルトン #13 が倒れていても…まあ わかる気はしますが
#13 が完倒って…初めて見たかもしれません。

まあカロリーがものすごいですから、温度だけの話じゃあないんですけれど。
穴窯 2 / 3 日目_b0161715_8272885.jpg
とりあえず、温度計が 1230℃ を示すまで昇温重視でイキマショウ。との事だったので
まだ還元をガンガンかけている状態ではありません。
明るいうちに黒煙をモクモクと焚きまくるわけにもいきませんから…
1度、立ち上る黒煙を見て消防車が来た事があるそうです。


還元が落ち着き、酸化状態で昇温
降温気味になり出したら 新たに木蓋を組む。といったサイクルで焚きました。
熾の量も安定していたので、投げ込みでやってみようか。となり
その後は投げ込みで焚きましたが、なかなか昇温せず。
やはりこの温度帯はなかなか厳しいものがあります。

その後、木蓋に戻すも なかなか昇温せず、停滞を続け
結局 8時間で15℃ ほど上がり、温度計では 1215℃ がトップでした。
穴窯 2 / 3 日目_b0161715_827376.jpg
1時 に当番の時間が終わったので、帰る支度をしながら…ふと電気窯を見ると
ちょうど素焼きが終わってました。

この窯には例の変な物達が入っているので、これもまた楽しみです。
穴窯 2 / 3 日目_b0161715_8274314.jpg
オチルさんに、
田中さんの使っている白マットを使ってみたい。と言われたので
用意して持ってくると、例の繊細な仏サンに吹き付け完了してました。

これもまた、楽しみです。
…この状態で既に美しいんですけれど…
穴窯 2 / 3 日目_b0161715_8275390.jpg
その後、夜道をスッ飛ばして SAV へ行きました。
こっちでも素焼きが終わり、良い感じに温度が下がってます。

フタを少し開け、冷ましました。
穴窯 2 / 3 日目_b0161715_8275845.jpg
目がチカチカしますね。
今回の窯は、入っているほとんどが
例の鎬を入れた物達ばかりです。
穴窯 2 / 3 日目_b0161715_828537.jpg
この鎬の大変なところは…
素焼きが終わった後の、バリの処理です。

鎬を入れて直ぐに処理しようとすると、エッジの鋭さが損なわれてしまうし
乾燥し切った状態で処理しようとすると、躯体が薄いので
簡単に割れてしまう可能性が非情に高いです。

よって私はいつも、素焼き後に処理をしているのですが
これが…とても手間がかかります…

処理を終えた物はこんな感じです。


え、バリめっちゃ残ってるやん ! と言いたい気持ちは分かります。
分かるんですが、実はこの
縦のラインに残るバリは、 OK なんです。

何故なら…
縦のバリを残す事で、武骨っぽさが増しますし
細かな突起がある事で、釉薬の暗く ・ 色の濃い部分と
光を受けて輝く、ハイライトの入る部分のメリハリが出るからです。
穴窯 2 / 3 日目_b0161715_8281229.jpg
この作業に 3時間 ほど費やし…空が白んできました。
寒かったです…
穴窯 2 / 3 日目_b0161715_8281899.jpg
そして釉薬掛け ・ 本焼き窯詰めです。

しかし随分と棚板を汚してしまいました。
来月頭の予定が終わったら、キレイにしましょう。
穴窯 2 / 3 日目_b0161715_8284128.jpg
スイッチを入れ、半分寝ながら…昇温を待ちます。

何か温度計ばかりの日記ですねえ。
穴窯 2 / 3 日目_b0161715_8282943.jpg
暇だったので、先日 焼きあがった骨壷を撮ってみました。
すっかり朝です。

逆光上等でパシャッと撮ったら…わけのわからない写真になりましたとさ。


明日も窯の当番です。
いや、もう今日です。

楽しみなのは、何と言っても
初体験となる、引き出しです。

1300℃ 近い窯の中から作品を取り出し、一気に冷まします。

はてさて…うまくやれますかどうか。

あ、そう
因みに…引き出し用に。と作った花器でしたが
薪をくべるスペースが今回、かなり狭く
薪ぶつけて割れるんじゃあないの。って思ってましたが
まさにその通りになりました ^^;

薪がゴツン。とぶつかったようで
初日の夜中には…もうすでに割れてました。

頭 1 / 3 ほどスッ飛んでマス。


では…オヤスミナサイ…zzz...

↑ 一口 200円 ( 日本赤十字社 )
 クリックすると詳細ページが表示されます

ブログランキングへ

↑ 工芸部門ランキング参加中
  クリックした時点で投票完了(1日1回限り有効)
  ポチッと押していただければ幸いです

by t_durden | 2011-04-25 09:22 | 陶芸 : CeramicArt