人気ブログランキング | 話題のタグを見る

花入あれこれ

最近どうも寝付きが悪く、それなりにスケジュールが詰まっていて
平均睡眠時間が 3時間 ほどです。

ねむ。

どうもこんばんは。motomanです。

梅雨入りするそうですね。
私にとっては…冬の次に恐ろしい時期がやってきます。

花入あれこれ_b0161715_051814.jpg

今日から普限窯の窯詰めが始まりました。

一の間からスタート。
最上段に詰める予定の大皿はご本人が詰められるそうで、それ以外でやれる事をやりました。
大皿を詰めて棚が全て埋まると、一の間の火床を詰める事となります。

明日は胴木の棚組み。
明後日は胴木の火床と一の間の大皿と火床で、今回の窯詰め終了予定です。


先の記事にも書いたよう、今回の一の間は入れる予定の品が少なく
入り切らなかったら入らなかったでいいや。と
急いで沢山作って持って行ったのですが。

ほぼ全部入ってしまいました。
もはや一の間ではなく
田中の間です。

花入あれこれ_b0161715_051146.jpg

明日は夕方から地元の近くに搬入作業がある為、最後まで見られませんが
しっかり勉強させて頂こうと思いマス。


私のネコは皆さんの目にはネコに映らなかったようで
カエルになりました。


マホニーさんのお友達のローレンスさんの抹茶碗の作りが
ものすごく私好みでした。
なるほど。と感じた箇所もあり
今度 自分の形に取り入れてみようと思います。


色々な方が品を持ち寄る窯場って面白いですね。
私は今回 4種類 の土を使いましたが
他の方の品を見れば
全部で十数種類の土を使ったのと同義となり、とても勉強になります。

釉を掛けた品を入れる方もいらっしゃるので
ほうほう…釉薬ものを薪焼成するとこういった傾向になるのか。と
これまた
自分はやってないにも関わらず、その結果が見られるので
大変勉強になるわけです。

これはこうだからこうなったんだろうね。
いやこうだからじゃあないか。
じゃあ次はこうしてみたら
いやそれならこっちの方が
と、陶芸話に花が咲くわけです。

花入あれこれ_b0161715_0512417.jpg

軽く吐き気をもよおすほど眠かったのですが
その後 作業場へ行って削りの続きをする事にしました。

先日 紹介した花入、実は 3本 ろくろを挽いていたのですが
TIME UP で 1本 しか削れなかったので、残りの 2本 を削りに来たというわけです。


前に紹介したものは全体の削りのバランスに重きを置いた品で
コレは
削りたいように削りまくったものです。
つまり
削りが煩いやつですね。

花入あれこれ_b0161715_0512976.jpg

コレはアウトラインを削った後、静かな感じで
要所々々に細い彫りを入れてみました。


今回の 3本 は全て引き出し用で
基本的な形は、一応
私なりの砧。という事で統一しましたが

・ 頭のデカさ加減
・ 首の細さ加減
・ 胴の張り加減

そこらへんに留意し、成形したものを削った次第です。

3本 を改めて見つめ直してみると
自分の求める形ってものが徐々に見えてきますね。
見えてくると言うか
絞られてくる。という感じでしょうか。

この部分のこのラインとこのラインなら
こっちの方が好みだなァ。と
こういった事の繰り返しなんでしょうね。

花入あれこれ_b0161715_0513432.jpg

その後、明日搬入する品の梱包。
いつものアレですが、相変わらず写真では何も伝わりません。
ありがとうございます。


そういえば
励みになる事があったのですが。
眠たいのでまた今度。という事で。

オヤスミナサイ

ブログランキングへ

↑ 工芸部門ランキング参加中
  クリックした時点で投票完了(1日1回 限り有効)
  ポチッと押していただければ幸いです

by t_durden | 2013-05-28 01:34 | 陶芸 : CeramicArt